「占の城 千夜物語」とは?

「占の城 千夜物語」の原点

文明や科学が発達し、成熟期を迎えた現代。
今まで科学では解明不可能だと思われていた事象も次々と解明され、人間生活に関わるほぼ全ての事柄がコンビュータで処理される様になり、的確で多くの情報がスピーディに入手できる時代となって参りました。
しかし、私達人聞にはそれだけでは解決のつかない事柄が数多くあり、時として判断を誤まり、苦しみ、悲しみを深めることもあります。
優れた頭脳があることによって余分な事まで考え過ぎたり、独り悩み、自分の生き方に迷いを感じる人々の多いことは、現代においても人の世の常として、古人の日々の生活と変わりありません。
そんな世の中で生活している人々に生きる希望と勇気を与え、より良い人生を導くお手伝いをするために"占の城・千夜物語"は誕生いたしました。
25年以上の実績を有し、名古屋での信頼おける占いスペ一スのパイオニアとしての誇りを持ち、どこよりも実力のある、人間的にも素晴らしい占い師達が皆様に親切にアドバイスさせていただきます。

千夜パンフスキャン銀007.png

Moon.png「占の城 千夜物語」の歴史

1988年(昭和63年)
「占の城 千夜物語」誕生(08月13日)まだ昭和の年号であった1988年に、名鉄レジャック地下2階に占い常設店としてスタートを切る。当時としては珍しく、店舗型の常設店として一躍脚光を浴びる。
1991年(平成03年)
オープン千日記念(05月08日)占の城 千夜物語の開設1000日目を記念して、第一回チャリティ占い大会を開催する。
1992年(平成04年)
開店5周年イベント(09月11日)開店5周年記念のイベントとして、第二回チャリティ占い大会の開催。
1994年(平成06年)
エキトピアと協賛(04月29日)名古屋駅駅前イベント「エキトピア」と協賛し、第三回チャリティ占い大会を開催。
1995年(平成07年)
開店7周年イベント(07月07日)開店7周年記念のイベントとして、第四回チャリティ占い大会の開催。
1996年(平成08年)
レジャック・バースディフェスタ(11月15日)レジャック・バースディフェスタにおいて、第五回チャリティ占い大会の開催。
2008年(平成20年)
開店20周年イベント(07月12日&11月08日)開店20周年記念として、チャリティイベントを2回にわたって開催する。
2012年(平成24年)
開店25周年目イベント(08月13日〜)開店25周年目に入ることを記念して、オリジナルグッズの配付を開始する。

千夜_パノラマ補正済01.jpg
senya_glass.jpg
senya_angel_01.jpg