お電話はこちら: 052 551 7777
スマホ用メニューはロゴ下の " Menu "の文字 をタップ
お電話はこちら: 052 551 7777

Full Width Blog

21 3月 2020
コメント: 0

次亜塩素酸水で店内を清潔に保てています

いつもお世話になっております。

 

さて、連日のようにマスコミ等で報道されております新型コロナウィルスですが、

まだまだ収束の目処が立っていないようですね。

 

そこで、当店でも、

お客様に少しでも安心いただけるようにと思い、

超音波式加湿器による「次亜塩素酸水」の噴霧を開始しております。

 

次亜塩素酸水は食品添加物にも指定されている物で、

人間には特に害を及ぼさないと言われている液体です。

 

実は私達人間の体内では、

白血球と活性酸素が科学的に反応し、

この次亜塩素酸を作っております。

 

こちらの水溶液を充填した加湿器により、

アルコール除菌よりも除菌能力が高く、

しかも、アルコールでは効果の薄い菌の除去や、

ウィルスの除去にも効果を発揮します。

 

店内全体に行き渡る様に設置しておりますので、

お待ちいただく間も、もちろん鑑定中も、

ウィルスの影響を出来得る限り最小限にとどめております。

 

何かと気になる世間の状況ですが、

当店でも最大限の予防策をとらせて頂いております。

 

ちょっとだけ、安心してご来店くださいませ。

 


16 3月 2020
コメント: 0

4月(卯月)のネット予約を開始しております

いつもお世話になっております。

 

来月から4月ですね。

新年度の始まりの月ともなりますね。

 

新しい環境への期待や心配、

これからの自分の進路など、

気持ちが不安定になってしまうかも知れません。

 

そんな時には、

周りの人達とコミュニケーションを取ると良いかも知れません。

 

でも、新しい環境だと、

なかなか自分の事を理解してくれている人が少ないと、

コミュニケーションをするのも勇気がいりますね。

 

もし、

その勇気が持てないとしたら、

もしかすると、

私達がお手伝い出来るかも知れません。

 

あなたの個性を考慮したアドバイスをさせていただきます。

 

それでは、よろしくお願いいたします。

 

予約はこちら


29 2月 2020
コメント: 0

風頬一葉先生、3月のお休みのご挨拶。

いつもお世話になっております。

 

さて、今回のお知らせは、

風頬一葉先生のお休みのお知らせとなります。

 

風頬先生が3月いっぱいをお休みされることとなりました。

4月からはご復帰される予定ですので、早く4月になって欲しいものですね。

 

それでは、風頬先生からのご挨拶を御覧ください。

 

 

お世話になっております。

諸事情により3月1日から少しの間、
千夜物語での鑑定をお休みさせていただくことにいたしました。

お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、
一刻も早く、皆様にお目にかかれますことを心より願っております。

もう少し空気の乾燥する季節が続きますが、
体調管理に努めていただきたく思っております。
皆様も、どうぞ、ご自愛くださいませ。

 

ハッピーライフ カウンセラー 風頬一葉より、感謝とともに・・・

 

 

本日も皆様のご来店こころよりお待ち申し上げております。

 

 


28 2月 2020
コメント: 0

「年回りの悪い年でも闇雲に恐れる事はない怪我の功名 私には負の事柄も教材の一つです。」

コセキシャーマ先生が3月いっぱいまでの間、お休みを頂く事となりました。
理由は交通事故にあわれたことによります。頚椎のお怪我により、お医者様から「一ヶ月間の安静」の診断を受けたからです。

この出来事をコセキ先生は、客観的にご自身を占っていらっしゃいました。

その時の文章を頂戴したので、ここに掲載させていただきます。

停止線の無い十字路を直線走行中、右から走って来た軽自動車に右運転席側をぶっけられました。運転者は主人で幸いにも私は助手席後部席に乗って居たので大事には至らず助かりました。今年は私の本命星に暗剣殺が付きおまけに2月3月は空亡月。どんな形で現れるか用心はしていたのです。成る程。もらい事故として現れました。
「年回りの悪い年でも闇雲に恐れる事はない怪我の功名 私には負の事柄も教材の一つです。」

コセキシャーマ

いつ何時でも、冷静に状況を判断されている占い師としての心構えには頭が下がるばかりです。

この様な諸事情により、コセキ先生は、3月いっぱいまでのお休みとなります。また、4月からの復帰に期待したいですね。

皆様も事故には十分にご注意いただけたらと思います。

今日も安全運転でお願いいたします。