お電話はこちら: 052 551 7777
スマホ用メニューはロゴ下の " Menu "の文字 をタップ
お電話はこちら: 052 551 7777
23 3月 2015
コメント: 0

【宿曜占星術】

日本ではかつて、月の運行を基本にして作られた旧暦が使用されてきました。

 

月の運行は、人間の生理、生老病死など体に関することや、

習慣や社会的事件など、世の中全体に大変大きな影響を及ぼしています。

 

宿陽占星術は月の運行をベースに編み出されています。

 

月の運行する軌道を28区分したものを「宿」と呼びます。

 

「開運暦」などに用いるその日の運勢などは「28宿」を用いますが、

個人の命運や日の吉凶などには「27宿」を用います。

 

宿曜ホロスコープは一番外側に十二宮と呼ばれる星座があります。

二番目の層は月の軌道を27等分した「27宿」です。

3番目の層は「三・九の法」による「秘宿」とよばれるものです。

 

「三・九の秘法」では、あらゆる人との対人関係、相性が判別できます。

自分の本命宿を知ることにより、自己分析をすることができます。

さらに、自分と関わる人たちとの相性も細かく知ることが出来るので、

人間社会を生き抜く上での大きな武器となることでしょう。

 

27宿の種類
昴宿 畢宿 觜宿 参宿 井宿 鬼宿 柳宿 星宿 張宿
翼宿 軫宿  角宿 亢宿 氐宿 房宿 心宿 尾宿 箕宿
斗宿 女宿 虚宿  危宿 室宿  壁宿 奎宿 婁宿 胃宿

 

「27宿」のどれか一つが、それぞれの人間の一生についてまわり、その人の未来や環境を暗示していきます。

 


22 3月 2015
コメント: 0

22 3月 2015
コメント: 0

22 3月 2015
コメント: 0

【干支学】

干支生誕の地は中国

 

伝説上の帝王。黄帝が史官 蒼頡(そうきつ)に命じ文字をつくらせ、大撓(だいとう)に命じて十干十二支を制定させたといわれる。

殷の時代に五行を表したものが、十干で陰陽道と結びついてできた暦法(こよみの法則)が十二支。十干・十二支を組み合わせて構成されたものが干支(えと)です。

干支学では生年月日を干と支で表し、その係わりを観て読み解く占いです。

例えば2013年10月2日生まれの方を干支で書くと、癸巳年・壬戌月・辛丑日となります。

又、干支は別名、天干地支ともいい、天の氣を司るのが『干』で宇宙にあるすべての物を示す符号で有り成長を印した順序です。占いで使うときは便宜上、数字の1~10を当てはめ用います。(下部に詳細あり)

干 支 変 換 表
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

 

十二支(エト)表
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

 

この十二支は地支といい、地の氣を司り方位を見る時や時間を見る時に用います。

干支占いでは、干の横に十二支が付くことによって、その人の強弱(個性)が出てきます。

世にいう「氣が合う、合わない。」はエトとの相性のことを指します。ただし、このエトは年・月・日に有り、それぞれモチベーションが違います。

生まれ年のエトだけでの判断では正確な答えは出ません。

なぜならば「干支学」では“日命”(日に生まれると書いて「星」と読む)を重視するからです。

 

 

干支学の具体例

例えば、

  • 1983(10亥)年8(7申)月11(8未)日生まれの彼女には
  • 1979(6未)年5(6巳)月22(6丑)日生まれの彼氏がいます。

 

「お付き合いをして、二年になりますが、彼と結婚しても幸せになれるでしょうか。」と、尋ねられました。

 

占いの答えは、
彼のように命式に偏った数字「十干」を持つ人は男女にかかわらず、一匹オオカミ的要素を持っています。
※「十干」とは、生れた己年・己月・己日が全て同じ干、干数「6」を持っている事を指します。

したがって、この彼氏は組織を基盤とするサラリーマン向きでは有りません。
自分で起業を立ち上げるか、お店を出すような道を選ぶ人。自分本位で我が儘です。

「だから、彼との結婚はお勧めできません。」(安定を求める結婚生活が希望である場合)

でも、彼女は、何故だか我が儘で自己中心的なところに惹かれて、許すんです。
それは、年のエト「未・亥」の相性が好いからです。理想や晩年運を観るエトの相性が好いと、夢を共感できる話ができます。

又、仕事や財運・中年期は月のエトで判断します。
この二人は「巳・申」相性ピッタリ、特に男性にはこの彼女がいれば、財政的ピンチに会っても、回避できるでしょう。

もう一度言います。
占い的には、この結婚は勧めません。(安定を求める結婚生活が希望である場合)
『しかし、貴女に苦労の覚悟が有れば、共に白髪になるまで、晩年は好い夫婦になるでしょう。』
と、お答えさせて頂きました。

 

 

定結果の補足的説明

 

女性の幸せは平坦な道を歩ませる事が占いの通常の答え。

結婚後苦労するで有ろう事が予測できる結婚は勧めないと言う意味。

ただ、占いで出した答えと彼女の気持ちは別もの。

結婚したい彼女の心を読んで覚悟を決めさせるために、

晩年運で老夫婦なった姿をイメージし思い浮かぶような言葉を示したのです。

 

shama_296


22 3月 2015
コメント: 0

18 3月 2015
コメント: 0

18 3月 2015
コメント: 0

17 3月 2015
コメント: 0

17 3月 2015
コメント: 0

13 3月 2015
コメント: 0

【姓名学・姓名判断】

姓名判断ー千夜太郎

 

 

天格 姓の画数を合計したもの

天格だけで吉凶判断はしません

他の格を算出する為の重要な位置を占めるもの

人格

姓の一番下と名の一番上の

画数を合計したもの

中年期の運勢を決定づける最も重要な格
地格 名の画数を合計したもの 生まれてからの若い時代の環境や潜在能力などを示す
外格

姓名の総画数から

人格の画数を引いたもの

社交性など社会との関わりや対人関係を表す
総格

姓名すべての文字の画数を

合計したもの

主に晩年期の運勢を反映

 

 

自然界のすべてのものは「木・火・土・金・水」の

5つの要素に分けることが出来、

これを五行と呼びます。

 

 

天格、人格、地格に五行をあてはめたものが調和的な関係となるか、

反発しあう関係となるかを調べることにより、

さらに深く姓名学を探求していくことができます。